
まくまく
人気のGUIライブラリwxPythonで作成したウインドウサイズを固定してみます。PCで使うアプリケーションだったら固定のほうが使い勝手が良い場合も多いですしね。
出力
ウインドウサイズを800×500に固定しました。あとレスポンシブ非対応にもしています。
ウインドウサイズは8行目「self.SetSize(800, 500)」のところ
レスポンシブ非対応は31行目と32行目のところで記載しています。
サンプルプログラム
#ライブラリのインポート
import wx
class MyFrame(wx.Frame):
def __init__(self, *args, **kw):
super(MyFrame, self).__init__(*args, **kw)
self.SetSize(800, 500)
self.pnl = wx.Panel(self)
#テキストを作成
self.text1 = wx.StaticText(self, label="Image貼り付けテスト")
#画像を読み込み
image = wx.Image('img1.jpg')
self.bitmap = image.ConvertToBitmap()
self.bitmap2 = wx.StaticBitmap(self,-1, self.bitmap)
#Sizerを作成
sizer = wx.BoxSizer(orient=wx.VERTICAL)
#テキストと画像をSizerに追加
sizer.Add(self.text1, 1)
sizer.Add(self.bitmap2, 9)
#sizerをセット
self.SetSizer(sizer)
if __name__ == '__main__':
app = wx.App()
style = wx.DEFAULT_FRAME_STYLE & ~(wx.RESIZE_BORDER)
frm = MyFrame(None, title='wxPythonのテスト', style=style)
frm.Show()
app.MainLoop()