Tポイントで始められる「SBIネオモバイル証券」は、株取引の初心者にもっともおすすめできるネット証券です。
株を安く買って、高くなった時に売るという売却益を得るのも良いですが、中長期的に保有して株主優待や配当金を得るのも資産運用のひとつの方法です。
今回は、SBIネオモバイル証券の株アプリを使用して、どのような株主優待があるのか?配当金はどれくらいか?それらをどうやって調べるのか?を解説したいと思います。
ホーム画面からおすすめの銘柄をチェック
まずはホーム画面を下にスクロールしたところにあるおすすめの銘柄をチェックしましょう!!
銘柄をタップするとその詳細を見ることができます。
例えば100円ショップ大手の『キャンドゥ』では『権利付け最終日:2020/05/27』『必要枚数:100枚』とあるので5月27日時点で100株持っていると株主優待を受け取ることができます。
受け取れる内容は下の青枠箇所、100株保有では『2,000円の株主優待券』を貰うことができます。
ホーム画面に記載されている銘柄以外を探すときは以下の検索機能を使いましょう。
検索画面から探してみよう
検索画面から『優待検索』をタップします。
企業のカテゴリ or カレンダーから優待を探すことができます。
試しにカレンダーの6月をタップすると、6月を権利日とする121銘柄が表示されました。外食チェーン「かつや」を展開するアークランドホールディングスを見てみましょう。
配当利回りは1.36%、配当金は24円だと言うことが分かります。次に青枠箇所をタップして優待内容を確認します。
配当利回り、配当金は予測値です
6月26日に100株もっていると550円の株主優待券を2枚貰えることが分かりました。
配当金は1株から貰えますが、株主優待はほとんどの企業で100株からとなります。たまーに1株でも優待ある銘柄を見かける程度です。