Python tkinter ボタン作成の基礎

まくまく
まくまく
tkinterの第一歩、ボタン、ラベル、テキストボックスを作成してみようと思います。



サンプルコード

import tkinter as tk

#関数 ボタン2を押すとプリントを実行
def action_btn_press():
    print("ボタンを押すとprintを実行")

#関数 テキストボックスの内容取得
def print_txtval():
    val_en = en.get()
    print(val_en)
    
#ウインドウ作成
root = tk.Tk()
#ウインドウのタイトル
root.title("ウインドウ")
#ウインドウサイズと位置指定 幅,高さ,x座標,y座標 
root.geometry("450x350+50+50")

#ボタンの配置
bt = tk.Button(text="単なるボタン")
bt.pack(pady=20)

#ボタン2 ボタンを押すと関数「action_btn_press()」を呼び出し
bt2 = tk.Button(text="print実行ボタン",command=action_btn_press)
bt2.pack(pady=30)

#ラベルの配置
lb = tk.Label(text="テキスト入力BOX")
lb.pack()

#テキストボックスの作成
en = tk.Entry()
en.pack()

#ボタン3 ボタンを押すと関数「print_txtval()」を呼び出し
bt3 = tk.Button(text="テキストをprint",command=print_txtval)
bt3.pack()

#テキストボックスにカーソル
en.focus_set()

#メイン処理の実行
root.mainloop()

出力

ウインドウにボタンを3つ作成しました。内容は上のコメント通りですが、ボタン1は、単にボタンを表示しただけです。ボタン2は、押すと予め決められた文章が出力されます。ボタン3は、テキストボックスに入力された文章を出力します。

created by Rinker
翔泳社
タイトルとURLをコピーしました