東京五輪 違うシナリオを検討
日本政府は開催の意向を示し、その準備に動いています。一方、世界的には新型コロナウイルスは急増する一方で、収束にはまだまだ時間を要すると思われます。選手目線で考えると、このような混乱の中で練習する時間、オリンピックに向けて準備する時間が足りていなく、最高のパフォーマンスを発揮できる状況にありません。また観客としても、世界各国から人が集まると言うのは最悪のシナリオになりかねません。これだけの規模のイベントなので4月には答えがはっきりしそうです。”予定通りの開催”以外の選択になった場合、くれぐれもIOCのいいようにされないことを望みます。
東京五輪 違うシナリオを検討Bloomberg
新型コロナ 細胞との結合強く
新型コロナに感染し、軽症ですむ人と重症化する人に分かれています。高齢者や持病がある人は重症化しやすいと言われています。ウイルス感染によるメカニズム解明
に向けて一歩前進したというところでしょうか。SARSとの酷似性もウイルス構造からわかってきました。治療薬開発を後押ししそうです。
新型コロナ 細胞との結合強くNikkei
飛行機の搭乗率50%台に
国内線では、例年2月は80%台になるようですが、感染拡大により3月は50%台になっているようです。需要の低下、キャンセルの増加など観光業界もしかり、経済に対する影響は測り知れません。佐山氏は「経営では何年かに一度、想像もつかないことが起こる、そうしたことに備えておくことは経営者の使命」だと語ります。大手はまだしも、中小には体力がありません。今後の政府支援の行方が気になります。
飛行機の搭乗率50%台にNHK NEWS
NECとセブンイレブン 顔認証決済導入
NECといえば、世界No.1の顔認証AIエンジン「NeoFace」が有名。リーディングカンパニーとして技術、安全性をどんどんと高めていって欲しい。NEC社員向けの店舗は1年くらい試験していて、セブン社員向けの試験も同期間とすると、来年くらいにはほんとうの意味での一般向け店舗が実現する?セキュリティやプライバシーの問題が山積みかな?間違ってもセブンペイみたいにはならないでほしいです。
NECとセブンイレブン 顔認証決済導入流通ニュース