SBIネオモバイル証券(以下、ネオモバ)では手数料が定額、しかも実質ほぼ無料なのがいちばんの魅力です。
これまで証券会社は手数料ビジネスとも言われてきた中、最近では新たな収益モデルを模索し始め、株取引における手数料を廃止または下げる動きが盛んになっています。
実質ほぼ無料の手数料
SBIネオモバイルの特徴は売買ごとに手数料がかかるのではなく定額制になっているのが魅力です。
正確には、ネオモバでは手数料ではなくサービス利用料という名目になっています。
金額は毎月200円+税20円。しかも株取引で使えるTポイントが200ポイント還元されるので実質ほぼ無料です。
仮に他社で1回の売買手数料が50円だとして、10回取引すると手数料だけで500円かかります。それがネオモバなら実質20円!お得に株取引したいならネオモバはほんとオススメです。
約定代金によって利用料が変わる
ネオモバのサービス利用料は毎月200円+税20円、Tポイントが200ポイント還元が基本となりますが、
1ヶ月の約定代金が50万円を超えると1,000円になります。約定代金が上がるほどに手数料も上がっていく仕組みです。
それを考えても、他の証券会社に比べて手数料は低くなっているので、気軽に取引ができますよね。
取引金額の確認方法
現時点でどれくらい取引しているかは、ネオモバのマイページから確認できます。
マイページ ー 取引・サービス設定 ー 利用料・約定代金確認
余裕で50万円を超えていましたww
50万円から300万円では毎月1100円(Tポイント付与につき実質900円)となります。それでも他社より断然お得です!!