映画を使って英語を聞くのはこれまで上級者の勉強法でしたが、ツールをうまく使うことで誰でも気軽に英語力を上げることができます。
ここでは、全世界の映画やドラマが楽しめるNETFLIXを使いドラマを楽しみながら英語を勉強する方法を解説します。
コンテンツ
NETFLIXとは?
1997年に設立され、DVDレンタル事業を開始。2000年代後半にはアメリカでストリーミングを開始。グローバル展開をするべく全世界へサービスを展開。日本へは2015年9月よりサービス開始。全世界190カ国で配信、2020年末には登録者数2億人を突破、日本では500万人以上の会員がいます。
聞く量が圧倒的に足りてない
当たり前のことですが、英語でコミュニケーションをとるためには、相手の言っていることを理解する必要があります。
こちらの思いを相手に伝えるとともに相手が話している内容を理解する必要があります。それが言葉のキャッチボールです。
相手が何を言っているか分からないとなると、答えようがありません。
相手が「Do you have the time?」と聞いてきたときに、「I’m 20 years old.」と答えても会話になりません。
少し極端な例となりましたが、英語でコミュニケーションを取るには相手の話していることを理解しなければなりません。
なぜ、日本人は英語が聞けないのか?それは聞く量が圧倒的に足りてないからです。
赤ちゃんだって母国語を覚えるのに、毎日毎日莫大な量の言葉を聞いた結果、言葉を覚えていくのです。大人になっても同じで、自分が思っているよりもっともっとたくさんの量を聞かないと吸収できません。
よく「大人になってからだと覚えられない。若い頃はすぐ覚えることができたのに、、、」っていうことを聞きますが、思い返してみてください。若い頃ってそんなにすぐに覚えられたのでしょうか?赤ちゃんは膨大な言葉を聞いて言葉を覚えていきます。学生は暗記するために、ノートに書き留めたり、暗記カードを作成したり、試験のために徹夜して覚えたり、決して簡単に大量の情報を記憶していたわけではないはずです。
無意識でなく意識的に聞く!!
「聞き流すだけで英会話が上達!!」という聞き流す系のものはダメです。意識的に聞こうとしないと吸収できません。
「聞く量を増やす + 意識的に聞く」これらを満たしてくれるのがNETFLIXの英語学習です!!
ドラマや映画で大量の音声を聞くことで英語の発音になれ、さらにストーリーを追うために意識的に聞くことができます。これがとても重要です。
さらに本記事で紹介するサービスを使えば、日本語と英語を同時に表示することができるので、ストーリーをきちんと理解することができます。
もし、字幕なしで英語映画を見た場合
本当は、字幕なしで音だけで理解できるのが良いですが、これはかなりの上級者でないと対応できません。映画では、ボソボソ話す人や方言混じりの人など様々な話し手がいるので、TOEICなどでは測れないネイティブレベルの言語能力が必要となります。
英語字幕ありで英語映画を見た場合
耳だけじゃなく「英語音声、英語字幕」で見るのもおすすめ。文字を見ながら音声を聞けるので、字幕なしに比べ理解度はかなり高まります。ですが、こちらも上級者向け。
難しい語彙やマシンガントークのスピードにはついていくのは並大抵のことではありません。
日本語字幕、英語字幕、両方ありで英語映画を見た場合
日本語字幕、英語字幕、両方ありで英語映画を見るのがいちばん効果的です。
英語字幕を見ながら英語を聞く。わからない単語や文章だったら日本語字幕で確認する。映画の訳には、どれだけ意訳が多いかってのも分かると思います。
英語字幕と日本語字幕を同時に表示するっていうのは通常のDVDではできませんが、NETFLIXと下記サービスを使用することがそれが可能になります。
字幕を日本語と英語、どちらも表示させる方法
まずはNETFLIXへ契約します。ベーシック、スタンダード、プレミアムとあるのでご自身にあったプランを選びます。
NETFLIXだけでは、日英両方の字幕を表示することができないので、Google Chromeの拡張機能「Netflix 同時字幕で英語学習」をインストールします。
そうするとこのように、日本語と英語、両方を表示することができます。
使える機能が満載
この「Netflix 同時字幕で英語学習」には学習に使える機能が満載です。
- 字幕の場所を変更:画面の上部や下部など字幕の場所を変更できます。
- 再生速度の変更:早すぎるパッセージなどは、速度を落として再生可能。
- 3秒巻き戻し機能:3秒前に巻き戻す機能。秒数は変更可能。
- セリフの開始位置から再生:一つのセリフの頭からリピート再生する機能。