EDMやロックに最適なイヤホン Radius(ラディウス) HP-G200BTレビュー

Radius(ラディウス)ってあまり聞いたことがなくて、どのようなイヤホンを作ってるのか全然知らななかったのですが、量販店で視聴してみたらその良さに気付いてしまいました。そこで今回はその良さを全力で紹介したいと思います!

購入したのはRadius(ラディウス) HP-G200BTです。この製品をもとにレビューしていきます。



\Radiusの良さ その1/ 装着感が良い


耳への収まりがとても良いです。このメーカーの他の製品もそうなのですが装着感がとても良いのです。個人差があると思いますが、違和感なくフィットする感じはダントツです。コンパクトなのも良いですよね。

\Radiusの良さ その2/ 高域と低域のバランスが良い


特徴はなんと言っても、ハイブリッドドライバーシステムを搭載していることです。そのコンセプトの通り迫力のある低音は期待どおりですね。

しかも安イヤホンにありがちなドンシャリ過ぎたり、高域が刺さったり、音がガッチガチに硬過ぎたりすることなく、全体的な音のバランスは非常に良く上質なイヤホンという印象です。これをこの価格帯で得られるのは流石ですね。

中高域が抜けてくるのでボーカルも埋もれることなく聴きやすい。音的にはすごく好みです。EDMやロックなどと相性がいいです。

\Radiusの良さ その3/ ケースをあけるとすぐにペアリング


ケースをあけたときの光り方がとてもかっこいいです。ケースから取り出して装着すると自動的にペアリングされてすぐに音楽を再生できます。

使い終わるときはケースに直すだけで自動的に電源オフ。接続を意識させないのがよいですね。ワイヤレスはこれくらいスムーズでないといけませんよね。

イヤホン本体はタッチ操作ができるようになっていて、再生/一時停止/曲送り/曲戻し/音声アシスタント受話/終話を耳元で操作可能。反応が良いのでストレスなく操作できます。

\Radiusの良さ その4/ 18時間のロングバッテリー


充電ケースはランプがあるので、残量が分かりやすいです。連続再生は4時間、充電ケース使用では18時間使用できます。

通勤時に使っていますが、僕の使い方だと充電は1週間に1度もいらないくらいですね。


Radius(ラディウス) HP-G200BTはブラック、レッド、グリーンの三色展開です。

タイトルとURLをコピーしました