アマゾンで購入した小型カメラです。中国メーカーのものが多く安定して動作するかが心配でしたが、評判どおり問題なく使えそうです。画質も最近のスマホと比べると雲泥の差ですが記録用としては十分の画質です。
0.7cmという超小型カメラ。これだけ見るとほんとに撮れるの?と思っちゃいますよね。
本体には、電源のオンオフスイッチ、充電用のUSB、TFカード(microSDカード)スロットが付いてます。バッテリーは赤い線に接続して使用。バッテリーは裸のまま使用するので見た目はよくありませんが、基本は固定点カメラなので問題なしです。
撮影はこのリモコンで操作します。1080pの高解像度撮影まで可能。撮影が始まるときは本体がブルッと震えるのですぐに分かります。動画ではもちろん音声も記録されます。
ボタン割付
Aボタン:スタンバイ
Bボタン:720p動画撮影
Cボタン:写真撮影 or 3秒長押しで1080p動画撮影
Dボタン:動体検知撮影
Aボタン:スタンバイ
Bボタン:720p動画撮影
Cボタン:写真撮影 or 3秒長押しで1080p動画撮影
Dボタン:動体検知撮影
内容物はこちら。本体、リモコン、バッテリー、USBケーブル、隠し撮り用ボタン?、取扱説明書。
偽装ボタン。ボタンと見せかけてカメラを仕込むアレですね。服に取り付けて使うみたいです。悪用厳禁です。
こちらは静止画(写真)のサンプルです。手振れ補正機能がないのでブレブレになります。固定して使用するのが基本ですね。
使ってみた感想
安かったので心配もありましたが、今のところ思い通り使えています。本体からレンズ先端までは180mmのフレキシブルケーブルの取り回しが良く場所を選ばずにセットできてます。記録用として考えたら写りも良いですし、長時間の録画ができるのがいいです(仕様は17時間)。Wifi機能(スマホでのリアルタイム映像の確認)がないぶん撮影時間が長いのだと思います。長時間撮影かWifi機能、どちらが必要かで選んでも良いかもしれません。
製品の主な仕様
ビデオフォーマット:MJPG
ビデオコーディング:AVI
ビデオ解像度:1280*720P HD/1920*1080フル
ビデオフレームレート:30fps
プレーヤーソフトウェア:オペレーティングシステムまたは主流のビデオプレーヤーのソフトウェア
画像フォーマット:JPG
対応OS:WINDOWS ME/2000/XP/2003/VISTA;MAC OS;LINUX
充電電圧:DC-5V
ストレージのサポート:TFカード
バッテリータイプ:高容量ポリマーリチウム電気
労働時間:約17時間
ビデオコーディング:AVI
ビデオ解像度:1280*720P HD/1920*1080フル
ビデオフレームレート:30fps
プレーヤーソフトウェア:オペレーティングシステムまたは主流のビデオプレーヤーのソフトウェア
画像フォーマット:JPG
対応OS:WINDOWS ME/2000/XP/2003/VISTA;MAC OS;LINUX
充電電圧:DC-5V
ストレージのサポート:TFカード
バッテリータイプ:高容量ポリマーリチウム電気
労働時間:約17時間